よく、「お洒落は足元から」と言いますが、まさにその通りだと思います。
「頭の先からつま先までファッションに気を使え」って意味なのか、文字通り、「靴に拘れ」と言う事なのか、それとも、もっと精神的な意味を込めた言葉なのかは分かりませんが、やはり足元に気を使う事は、お洒落をする上で非常に重要な事です。
僕は、靴が大好きで、それなりの数を持っています。
靴についてはまた後日、記事にします。
僕は、靴にも勿論拘りがありますが、それ以上に拘っている足元のアイテムがあります。
それは、
ソックス(靴下)です。
靴下って、結構疎かになりがちじゃないでしょうか?
どうでしょうか?
靴下にも拘ってるぜ!!という方は是非そのままその拘りを持ち続けて欲しいです。
前置きが長くなりましたが、僕がここ数年愛用している靴下は、
です。
ここの靴下を履いたら、もう他の靴下には戻れません。
最高です。

WHIMSY SOCKSの良い所
・丈夫
・デザイン
・種類の豊富さ

↑コレクションが発表される度にこのくらい買ってしまいます。
この色使いやユニークなデザイン。見てるだけでテンションが上がりませんか?
まず、僕が’WHIMSYを好きな理由の一つは、驚異的な丈夫さです。
スケートをしていても、全く破ける事がありません。
僕は足が28cmと大きめで、親指が一番長く、親指の所から穴が開く事が多かったのですが、WHIMSYを履くようになってからは一度も破けていません。
WHIMSYの靴下は、つま先とかかとが補強されていて、とても丈夫なのです。
スケーター発のブランドらしい、ありがたい配慮です。
※一部、補強のないタイプのソックスもあります。大抵は総柄や凝りまくったデザインの、WHIMSY SOCKSの中でも一層アパレルに振り切ったデザイン物が多いです。スケートには不向きかも分かりませんが、こちらのタイプもオススメです。
もちろん、丈夫なだけではありません。
やはり、WHIMSYの最大の魅力は、コレクションが発表される度にワクワクさせられるデザインです。
ポップなもの、シンプルなもの、クレイジーなものetc
とにかくデザインの種類が豊富で、靴下という小さなキャンバスに描かれたアートと呼んでも差し支えないくらいのクオリティーなのです。

↑30代の大人なストリートファッションに、こんな感じのソックスを取り入れるのも面白いのではないでしょうか?

↑ストリートブランドとのコラボも度々実施されます。

とにかく、スケーターは勿論、ストリートファッションが好きな人に超絶オススメの靴下です。
大手セレクトショップでの取り扱いもあるので、もう既にメジャーなブランドではありますが、これからもっともっと面白くなっていくブランドだと思います。
WHIMSYはアパレルもとてもカッコいいのでオススメです。
founderのナカイソウタさんも、メンバーの皆さんもアラサーの方が多いのがまた良いです!
POPだけど、子どもっぽくならない。僕はそんな印象を持っています。
・
・
・
仕事に行く前、出かける前、スケートをする前、「今日はどのWHIMSYを履こうかな?」なんて考えながらソックスを選ぶのが結構楽しかったりします。
そんな靴下、なかなか無いんじゃないでしょうか?
思わずパンツの裾からチラ見せさせたくなる事間違いなしのソックスです。
WHIMSYの旗艦店であるCOFLOですが、近々移転が決まっているみたいで、こちらもとても楽しみです。