僕は普段から、パンツは太い物を好んで穿いています。
オーバーサイズのパンツって、お腹もお尻もボリュームがある僕からすれば、物凄く楽なんです。
そんな太パンツ愛好家である僕は、令和1発目の買い物で「これ以上はないんじゃないか?」というレベルの極太オーバーサイズパンツを手に入れました。
それは・・・

このパンツは、スタイリストの長谷川昭雄さんがこちらで紹介されています。
まずは、簡単にお店の紹介を。
ライオン堂は、お相撲さんの街として有名な両国に店舗を構える『キングサイズ衣料品専門店』。力士さんの着られる服を取り扱っているという事は、言わずもがな、めちゃくちゃデカいサイズの服を置いているという事です。
では、この極太イージーパンツの着用画像をご覧ください。

いかがでしょうか?
上に着ているのはこちらのシャツ。

WILLY CHAVARRIAとWISMのコラボ物。WILLY CHAVAWISMのビッグドレスシャツです。これもなかなかのオーバーサイズで、サイズはXXL相当です。このシャツもかなり秀逸なので、後日に詳しく紹介したいと思います。
さらに分かりやすい着用画像がこちら。


ちなみに、サイズは6Lです。

このパンツの大きさをもっと分かりやすくしたいので、手持ちのパンツを着用し、比較してみました。
今回、比較に使ったのはこの5本のパンツです。どれも結構太め且つデカめのパンツばかりです。

1.LEVI’S SILVER TAB BAGGY 34インチ

上に着ているロンTはLサイズ。
ストリートファッション、アメカジ好きにはお馴染みのシルバータブ。持っている人も多いのではないでしょうか?何となくすっきりとしたサイズ感に見えます。
2.Dickies×Fresh Service Lサイズ

通常の874よりはかなり太めですが、緩やかなテーパードのおかげでこちらもスッキリとした印象です。
3.ニードルス ヒザデルパンツ Mサイズ

ライオン堂のイージーパンツのデカさを際立たせたいのに、何でこのパンツを比較対象に持ってきてしまったのか・・・。さすがはヒザデルパンツ。6Lサイズのパンツにも負けず劣らずの極太っぷりです。
4.Dickies 874 40インチ

普段のサイズよりも6インチもアップして買った874。874はプレーンなストレートなので、サイズを思いっきり上げてもそこまで太くはなりませんね。ウエストがブカブカ過ぎるので、別注以外で太いディッキーズを求める場合はダブルニーパンツをオススメします。
5.WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ) 803W 34インチ

こちらは、僕が購入した時点ではウエストオーバーオールズのパンツの中で一番ワイドな物でした。オーバーサイズのパーカなどと合わせてもいい感じにバランスが取れる逸品です。
そして、最後にもう一度、
ライオン堂 イージーパンツ 6Lサイズ

各ワイドパンツとの比較、如何だったでしょうか?
ディッキーズの874以外は、ワイドパンツとしてちゃんとシルエットを考えて作り込まれた物であるのに対して、このライオン堂のイージーパンツは、まるでドラえもんのビッグライトでそのまま大きくしたようなサイズ感が面白いです。
実際に、ただ単純にサイズを上げて穿いているだけなので当たり前といえば当たり前なのですが・・・。
ただ、当たり前じゃないのが、ここまでデカいサイズを展開しているという所です。最も大きいサイズで7Lですよ。7L。最早、ただ事では済まされない大きさです(笑)
そして、このパンツ、ただデカいだけじゃなくて、めちゃくちゃ穿き心地が良いんです。生地は薄めのコットンで、とても軽くてフワっとした気持ちの良い柔らかさ。これからの季節に重宝する事間違いなしです。ベルトループもあるので、ベルトでウエストをギュッと絞ってやると良い感じにタックが入ります。
とにかく、買って良かった!と思えるパンツです。
気になった方は、是非ライオン堂さんへ行ってみてください。
僕はオンラインショップで購入しました。
